人気の「自慢のカプチーノパフェ」を前田珈琲 室町本店で食べよう!【京都パフェ】

世界でも類を見ない美しさをたたえる日本有数の観光スポット京都ですが、京都はスイーツも有名ですよね?

その京都スイーツの中でも、京都パフェが一番有名な事をご存知でしたか?

そこで今回は、京都で人気の京都パフェをご紹介させて頂きますので、京都に来られた際にぜひお立ち寄りください♪

京都人に愛された前田珈琲


地下鉄烏丸線「四条駅」から歩いて徒歩5分の場所にある「前田珈琲 室町本店」は、最近では珍しい喫煙可能な飲食店となっており、禁煙席はお店の一番奥に用意されて分煙できていますので、お子様づれの方でも安心して利用することが可能となっています。

こちらの建物は、もともと呉服屋さんとして営まれていたお店を改装して、前田珈琲としてオープンさせて、ドイツ・プロバット社の直火式焙煎機で焙煎されたコーヒーが楽しめます。

店内の様子

店内の様子ですが、「昭和の雰囲気漂うレトロな喫茶店」という印象を受けました。

100席が設けられているのですが、隣の席との間隔が狭いので、もし隣に話好きな人が座られた場合には、会話が丸聴こえになりますので、少し隣の会話が気になるかもしれません。

「自慢のカプチーノパフェ」を食べた感想

直火式焙煎機で焙煎されたコーヒーが売りの「前田珈琲」は、飲むコーヒー以外にもコーヒーがメインとなっている食べ物があります。

通常のパフェはソフトクリームの部分はバニラかミルク味ですが、こちら「前田珈琲」で提供されている「自慢のカプチーノパフェ」では、ソフトクリームの部分がほろ苦いカプチーノ味のソフトクリームでした。

カプチーノ味のソフトクリームの上に掛かっている黄色いパウダーは、ニッキ味のパウダーですので、ニッキが苦手な方は、オーダー時にニッキを振らないようにお願いした方が良いかと思います。

ほろ苦いカプチーノ味のソフトクリームの横には、黒豆きな粉で作ったビスコッティが乗っていますが、このビスコッティがとても大きくて、このビスコッティだけでお腹がいっぱいになってしまいましたね〜(汗)

カプチーノ味のソフトクリームを全部食べ終えると、下にはバニラのアイスクリームが隠れていました!

このバニラのアイスクリームですが、昔ながらの喫茶店で出されていたバニラのアイスクリームと同じ味だったので、私の年齢からすると懐かしい味のバニラのアイスクリームでしたよ♪

Instagramのクチコミ

前田珈琲 室町本店へのアクセス

店名前田珈琲 室町本店
住所京都市中京区蛸薬師通烏丸西入ル橋弁慶町236
電話075-255-2588
時間7:00 〜 19:00
休み無休
HPhttps://www.maedacoffee.com/shopinfo/honten/
アクセス阪急京都線で烏丸駅、
地下鉄烏丸線で四条駅下車、徒歩5分

アクセスマップ

京都パフェをエリア別に紹介!

平日だと比較的スムーズに入れますが、土日祝は並んで待つこともありますので、オープンと同時に行くなど工夫して下さいね。

京都観光の脚休めとして、大好きな彼やお友達と一緒に京都パフェを食べに行ってはいかがでしょうか🎵

河原町・烏丸エリアでオススメの宿泊先はこちら

HOTEL KADO GOSHO-MINAMI KYOTO

暮らすように泊まる。 京都の中心に位置する格式ある御所エリアにあり、地元民も憧れる御所エリアでの暮らしを「HOTEL KADO」は提供しています。ご家族やご友人、大切な人と一緒に「暮らし」を体感してください!

Grand rem Kyoto(グランレム京都)

露天風呂付きの個室から、カプセルホテルタイプの男女混合ドミトリーや女性専用ドミトリーまで備えた、多機能なHostel(ホステル)。Hotel(ホテル)のような上質なサービスで皆様をお迎えする、それがわたくしたちの目指すラグジュアリーなHostelです。

ホテルリブマックス京都寺町通

阪急京都線「京都河原町駅」から徒歩5分のビジネスホテル!ビジネスはもちろん、観光の拠点としても大変便利な場所にあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)